2016年のアヴィニョン演劇祭で上演された衝撃の舞台『バベルBabel 7.16 (Words)』のライヴ映像が発売されます(阿部一成も篠笛、和太鼓ほかで出演)。
Amazonほかインターネット上で購入可能です(DVD、Blu-ray)。
ぜひご覧下さい。
『バベルBabel 7.16 (Words)』
振付:シディ・ラルビ・シェルカウイ、ダミアン・ジャレ
収録:2016年7月20日〜23日アヴィニョン教皇庁中庭(フランス)「アヴィニョン演劇祭2016」/ 113分
舞台美術:アントニー・ゴームリー
演奏:吉井盛悟、パトリツィア・ボヴィ、マハブー・カーン、サタール・カーン、ガブリエレ・ミラクル、阿部一成
Amazon
[DVD]
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B079BJPV6Q/balletdvdinfo-22/
[Blu-ray]
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B079BJKLRW/balletdvdinfo-22/
バベル7.16 ライブ映像発売☆
2018-03-13
花咲音『はな舞台奉る』@伊勢市☆4月7日&8日
2018-03-11
//平成30年4月7日(土) & 8日(日) 三重県伊勢市//
◇◇◇
会場が、おかげ横丁太鼓櫓に変更となりました。
◇◇◇
伊勢神宮の側を流れる五十鈴川の桜を背に芸能を披露します。
出演は加藤木朗、内藤哲郎、阿部一成による「花咲音(かさね)」。
チラシ
五十鈴川桜まつり 春の奉納芸能
五穀豊穣を祈り、桜の神様に捧げる
〜花咲音(かさね)『はな舞台奉る』〜
■日時 平成30年4月7日(土)19:00〜/8日(日)14:00〜
■会場 五十鈴川河川敷特設舞台
(三重県伊勢市宇治中之切町52番地)
■出演 花咲音(加藤木 朗、内藤 哲郎、阿部 一成)
■料金 入場無料
■主催 五十鈴川桜まつり実行委員会
■問合せ
伊勢内宮前 おかげ横丁 総合案内TEL.0596-23-8838
https://www.okageyokocho.co.jp/
◇◇◇
会場が、おかげ横丁太鼓櫓に変更となりました。
◇◇◇
伊勢神宮の側を流れる五十鈴川の桜を背に芸能を披露します。
出演は加藤木朗、内藤哲郎、阿部一成による「花咲音(かさね)」。
チラシ
五十鈴川桜まつり 春の奉納芸能
五穀豊穣を祈り、桜の神様に捧げる
〜花咲音(かさね)『はな舞台奉る』〜
■日時 平成30年4月7日(土)19:00〜/8日(日)14:00〜
■会場 五十鈴川河川敷特設舞台
(三重県伊勢市宇治中之切町52番地)
■出演 花咲音(加藤木 朗、内藤 哲郎、阿部 一成)
■料金 入場無料
■主催 五十鈴川桜まつり実行委員会
■問合せ
伊勢内宮前 おかげ横丁 総合案内TEL.0596-23-8838
https://www.okageyokocho.co.jp/
新曲『劔』発表@吉野川☆4月1日
2018-03-10
//平成30年4月1日(日) 徳島県吉野川市//
昨年訪れた徳島県の剣山と、その山麓の集落。
そこから着想を得て作曲した『劔』(篠笛独奏) を初披露させていただきます。
チラシ表/チラシ裏
〝新しい歴史の幕開け”
~知ろう!聴こう!体験しよう!「阿波の歴史」~
◾︎日時 平成30年4月1日(日)開場13:00 開演13:30
◾︎場所 鴨島公民館3F 江川わくわくホール
(徳島県吉野川市鴨島町鴨島甲1番地)
◾︎入場料 無料
○講演「剣山世界農業遺産の経緯について」
・講師 林 博章(阿波歴史民族研究会)
○阿波の歴史にまつわる唄披露
・「劔」阿部一成(篠笛)
・「ソラの世界」ノレンニゥー・デ・オッシ(歌・ギター・ピアノ)
○記念演奏「東京パラリンピックに向けて」
・三宅太鼓 津村春快(和太鼓)
・NPO法人太鼓の楽校 太鼓一家(和太鼓)
※お問い合わせ
吉野川市鴨島公民館 TEL.0883-24-5111
◆火曜日休館◆土・日・祝日も受け付けています。
昨年訪れた徳島県の剣山と、その山麓の集落。
そこから着想を得て作曲した『劔』(篠笛独奏) を初披露させていただきます。
チラシ表/チラシ裏
〝新しい歴史の幕開け”
~知ろう!聴こう!体験しよう!「阿波の歴史」~
◾︎日時 平成30年4月1日(日)開場13:00 開演13:30
◾︎場所 鴨島公民館3F 江川わくわくホール
(徳島県吉野川市鴨島町鴨島甲1番地)
◾︎入場料 無料
○講演「剣山世界農業遺産の経緯について」
・講師 林 博章(阿波歴史民族研究会)
○阿波の歴史にまつわる唄披露
・「劔」阿部一成(篠笛)
・「ソラの世界」ノレンニゥー・デ・オッシ(歌・ギター・ピアノ)
○記念演奏「東京パラリンピックに向けて」
・三宅太鼓 津村春快(和太鼓)
・NPO法人太鼓の楽校 太鼓一家(和太鼓)
※お問い合わせ
吉野川市鴨島公民館 TEL.0883-24-5111
◆火曜日休館◆土・日・祝日も受け付けています。
四国あんギャ!@徳島☆3月31日
2018-03-09
//平成30年3月31日(土) 徳島県徳島市//
昨秋、台風とともに廻ったノレンニゥー・デ・オッシと阿部一成の「四国あんギャ!」公演。この春は徳島市に伺います♪
☆会場はこちらの素敵なお店☆
http://www.coty-awadance-music.com
ノレン二ゥー・デ・オッシ
http://www.de-ossi.com
『かずなり☆デ・オッシの四国あんギャ!』徳島公演
■日時 平成30年3月31日(土) 開場19:00 開演19:30
■会場 阿波おどり&ミュージック コティ(徳島駅より徒歩2分)
(徳島県徳島市寺島本町西1丁目61−4阿波けんどビル7階)
■料金 3,000円 (1ドリンク込) /小中学生1500円 (1ドリンク込)
■出演 ノレンニゥー・デ・オッシ、阿部 一成
■ご予約
https://tiget.net/events/22195?from=loconavi
昨秋、台風とともに廻ったノレンニゥー・デ・オッシと阿部一成の「四国あんギャ!」公演。この春は徳島市に伺います♪
☆会場はこちらの素敵なお店☆
http://www.coty-awadance-music.com
ノレン二ゥー・デ・オッシ
http://www.de-ossi.com
『かずなり☆デ・オッシの四国あんギャ!』徳島公演
■日時 平成30年3月31日(土) 開場19:00 開演19:30
■会場 阿波おどり&ミュージック コティ(徳島駅より徒歩2分)
(徳島県徳島市寺島本町西1丁目61−4阿波けんどビル7階)
■料金 3,000円 (1ドリンク込) /小中学生1500円 (1ドリンク込)
■出演 ノレンニゥー・デ・オッシ、阿部 一成
■ご予約
https://tiget.net/events/22195?from=loconavi
レオクラシックス・トリオ@東京&京都☆3月5日&15日
2018-02-20
//2018年3月5日(月)&15日(木) 東京都港区&京都府京都市//
レナード衛藤氏が、2017年に華々しくスタートさせた太鼓アンサンブル「レオクラシックス」から早くもスピンオフ!「レオクラシックス・トリオ」に出演いたします。
【東京公演】
平成30年3月5日(月)南青山マンダラ
*「レオクラシックス・トリオ」東京公演は、レナード衛藤"生誕記念"3daysライブの二日目の公演となります。
レナード衛藤"生誕記念"3daysライブ 南青山マンダラ
計り知れないエナジーを秘めた巨木から切り出された太鼓。閉じ込められたエナジーが放たれる時、踊りの残像とともに儚く消えていく音の造形。
3月4日(日)開場16時30分 開演17時
花道家・上野雄次の花への想いを木像で表現した作品54体とともに。
レナード衛藤(太鼓)、太田惠資(バイオリン)、山内利一(太鼓)、小島千絵子(舞)
3月5日(月)開場18時30分 開演19時
太鼓アンサンブル「レオクラシックス」から早くもスピンオフ!
レオクラシックス・トリオ。
レナード衛藤(太鼓)、山内利一(太鼓)、阿部一成(笛)
3月6日(火)開場18時30分 開演19時
太鼓から解き放たれるエナジー。そのすべてを受けとめ、踊る身体。
レナード衛藤(太鼓)、森本京子(ダンス)、田所いおり(ダンス)、前田新奈(ダンス)
前売り 4,500円+1ドリンク別
予約・お問合せ 南青山マンダラ 03-5474-0411
http://www.mandala.gr.jp/aoyama
〒107-0062 港区南青山3-2-2 MRビル1F
【京都公演】
平成30年3月15日(木)京都磔磔
「レオクラシックス・トリオ」
2017年に華々しくスタートさせた太鼓アンサンブル「レオクラシックス」から早くもスピンオフ!
レナード衛藤(太鼓)、山内利一(太鼓)、阿部一成(笛)
開場18:00 開演19:00
チケット 4,200円+1ドリンク別
磔磔メール予約(電話予約は受け付けておりません)
http://www.geisya.or.jp/~takutaku/yoyaku.html
お問合せ:磔磔
〒600-8061 京都市下京区富小路仏光寺下がる
tel:075-351-1321
レナード衛藤氏が、2017年に華々しくスタートさせた太鼓アンサンブル「レオクラシックス」から早くもスピンオフ!「レオクラシックス・トリオ」に出演いたします。
【東京公演】
平成30年3月5日(月)南青山マンダラ
*「レオクラシックス・トリオ」東京公演は、レナード衛藤"生誕記念"3daysライブの二日目の公演となります。
レナード衛藤"生誕記念"3daysライブ 南青山マンダラ
計り知れないエナジーを秘めた巨木から切り出された太鼓。閉じ込められたエナジーが放たれる時、踊りの残像とともに儚く消えていく音の造形。
3月4日(日)開場16時30分 開演17時
花道家・上野雄次の花への想いを木像で表現した作品54体とともに。
レナード衛藤(太鼓)、太田惠資(バイオリン)、山内利一(太鼓)、小島千絵子(舞)
3月5日(月)開場18時30分 開演19時
太鼓アンサンブル「レオクラシックス」から早くもスピンオフ!
レオクラシックス・トリオ。
レナード衛藤(太鼓)、山内利一(太鼓)、阿部一成(笛)
3月6日(火)開場18時30分 開演19時
太鼓から解き放たれるエナジー。そのすべてを受けとめ、踊る身体。
レナード衛藤(太鼓)、森本京子(ダンス)、田所いおり(ダンス)、前田新奈(ダンス)
前売り 4,500円+1ドリンク別
予約・お問合せ 南青山マンダラ 03-5474-0411
http://www.mandala.gr.jp/aoyama
〒107-0062 港区南青山3-2-2 MRビル1F
【京都公演】
平成30年3月15日(木)京都磔磔
「レオクラシックス・トリオ」
2017年に華々しくスタートさせた太鼓アンサンブル「レオクラシックス」から早くもスピンオフ!
レナード衛藤(太鼓)、山内利一(太鼓)、阿部一成(笛)
開場18:00 開演19:00
チケット 4,200円+1ドリンク別
磔磔メール予約(電話予約は受け付けておりません)
http://www.geisya.or.jp/~takutaku/yoyaku.html
お問合せ:磔磔
〒600-8061 京都市下京区富小路仏光寺下がる
tel:075-351-1321